たまごっちで通信できる機種の種類と最新機能を徹底解説

「たまごっちで通信できる機種」に興味をお持ちですか?この記事では、たまごっちスマート通信の特徴から、たまごっち種類一覧を参考にしたモデル選びのポイント、さらにはTamagotchi Connectionが通信可能かどうかまで詳しく解説します。

また、たまごっちスマート定価の情報や、たまごっちで通信できるものは何ですかという疑問にもお答えします。

さらに、たまごっちユニの通信のやり方も分かりやすく解説するので、最新の通信機能を活用してたまごっちの楽しさを最大限に引き出しましょう!

この記事のポイント
  • たまごっちの通信機能が搭載された各機種の特徴
  • たまごっちスマートやたまごっちユニの通信方法と活用方法
  • Tamagotchi Connectionなど旧モデルの通信機能の仕組み
  • たまごっちの通信機能を活用した遊び方や選び方のポイント
目次

たまごっちで通信できる機種の特徴と基本情報

たまごっちで通信できる機種には、最新技術を取り入れたモデルから、懐かしの機能が楽しめる復刻版まで、さまざまな種類があります。

それぞれの機種が持つ通信機能や特徴を理解することで、自分に合ったたまごっちを選び、より楽しく遊ぶことができます。

ここでは、たまごっちスマートやたまごっちユニなどの最新機種から、Tamagotchi Connectionなどの過去の人気モデルまで、通信機能を中心にその魅力を解説します。

たまごっちスマートの通信の仕組みと活用法

たまごっちスマートは、Bluetooth通信機能を搭載した機種で、スマートフォンアプリと連携して遊ぶことができます。

主な通信機能として、他のたまごっちスマートとの「ツーしん」があります。これを使うと、近くにいる友達のたまごっちとパートナー関係を結んだり、一緒に遊んだりすることができます。

スマートフォンアプリとの連携では、たまごっちの様子を写真として保存したり、新しいアイテムやキャラクターをダウンロードしたりすることが可能です。

ただし、たまごっちスマートには留守番機能の時間制限があり、朝7時から夕方17時59分までしか設定できません。18時以降も留守番機能を使いたい場合は、本体の時刻設定を調整する必要があります。

また、消音機能も搭載されているので、電車の中など静かな場所でも気兼ねなく遊べます。ただし、音が鳴らないため、たまごっちからの呼び出しに気づきにくくなるので、お世話できない時は必ず留守番モードを活用しましょう。

なお、たまごっちスマートは別売りの「たまスマカード」を使うことで、育成できるキャラクターやアイテムを追加することができ、より長く楽しむことができます。

Tamagotchi Connectionの通信対応状況

2024年8月に発売される新しいTamagotchi Connectionは、懐かしの赤外線通信機能を搭載しています。この赤外線通信を使って、友達のたまごっちと「げーむ」「ぷれぜんと」「ほうもん」の3つの遊びを楽しむことができます。

通信を重ねていくと、たまごっち同士の仲が深まっていき、最終的にはパートナーになることも。パートナーになると新しい世代のたまごっちが誕生するという素敵な機能も用意されています。

デザインは「みずいろらめ」「ぴんくらめ」「ぱーるふらわー」「めろんそーだ」の4種類から選べて、新しく追加されたボールチェーンで、かばんなどに取り付けて持ち運びやすくなっています。

また、ゲームで「ごっちポイント」を貯めると、150種類以上のアイテムを集めることができます。「まめっち」や「くちぱっち」、「めめっち」など、おなじみのキャラクターに加えて、「やんぐみみっち」や「いちごっち」など、50種類以上のキャラクターを育てることができるのも魅力です。

なお、この秋には第2弾の発売も予定されており、そのデザインは現在ファンからの投票で決定する企画が進行中です。たまごっちファンの皆さんの意見を反映した新しいデザインにも期待が高まります。

たまごっちの種類一覧で通信対応を確認

たまごっちの通信機能は、時代とともに進化してきました。主な機種の通信機能を紹介します。

2004年に登場した「かえってきた!たまごっちプラス」は、赤外線通信を使って友達とおみやげ交換やゲームを楽しむことができました。仲良くなると結婚してベビーが生まれるという機能も特徴的でした。

2012年発売の「Tamagotchi P’s」では、4人まで同時に通信できるようになり、メッセージ交換や一緒にたまごっちの世話をすることもできるようになりました。

2014年の「TAMAGOTCHI 4U」からは、NFCという新しい通信方式を採用。たまごっちを「かざす」だけで通信できるようになり、スマートフォンとの連携も可能になりました。

2018年の「たまごっちみーつ」では、Bluetooth通信を搭載。専用アプリと連携して、たまごっちのキャラクターをアバターとして使えるようになりました。

2021年発売の「Tamagotchi Smart」は、スマートウォッチ型で、タッチ液晶とマイク機能を搭載。たまごっちに話しかけたり、タッチしたりして遊べます。

そして2024年8月には、赤外線通信で遊べる「Tamagotchi Connection」が復刻版として登場。友達との通信遊びを楽しめる懐かしの機能が復活します。

通信対応モデルで楽しめる主な機能

たまごっちの通信機能は時代とともに進化を遂げてきました。最新機種から懐かしの機種まで、通信を使って楽しめる主な機能をご紹介します。

2024年発売のたまごっちコネクションでは、赤外線通信を使って友達と「げーむ」「ぷれぜんと」「ほうもん」の3つの遊びを楽しむことができます。げーむではごっちポイントを賭けた対戦が、ぷれぜんとではアイテムの交換が、そしてほうもんでは一緒に遊んで仲良くなれます。

最新のたまごっちユニでは、Wi-Fi機能を搭載し、「たまバース」という世界中のユーザーと交流できる空間が用意されています。ここでは他のユーザーのたまごっちと出会ったり、一緒にゲームを楽しんだり、新しいアイテムをダウンロードしたりできます。

たまごっちスマートでは、Bluetooth通信でスマートフォンと連携。専用アプリを使って写真を保存したり、新しいアイテムやキャラクターを追加したりできます。また、「たまシッター」機能で留守番中のお世話もお任せできます。

なお、通信を重ねることで「なかよし度」が上がり、関係性が深まっていきます。異性同士の場合は「こいびと」になることもあり、結婚して新しい世代のたまごっちが誕生する可能性も。通信機能を使えば使うほど、たまごっちとの生活がより楽しく広がっていきます。

たまごっち通信対応機種の選び方と遊び方

たまごっち通信対応機種を選ぶ際は、通信機能の違いや遊び方に注目することが重要です。

BluetoothやWi-Fi、赤外線など、機種ごとに異なる通信方式が採用されており、それぞれの機能に特徴があります。

この記事では、たまごっちスマートやたまごっちユニなどの最新モデルの選び方や、通信機能を活用した遊び方を詳しくご紹介します。あなたにぴったりのたまごっちを見つけ、より楽しい遊び方を見つけてみましょう。

たまごっちスマート:定価と購入時の注意点

たまごっちスマートの本体価格は6,380円で、カラーバリエーションによって若干の価格差があります。ミントブルーとコーラルピンクが基本カラーですが、サンリオやNiziUとのコラボモデルなど、スペシャルセットも販売されています。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥4,730 (2024/12/23 01:28:06時点 Amazon調べ-詳細)

購入時の注意点として、本体だけでも遊べますが、育成できるキャラクターは基本の10体程度と少なめです。より多くのキャラクターで遊びたい場合は、別売りの「たまスマカード」の購入を検討しましょう。たまスマカードは1枚1,100円程度で、新しいキャラクターやアイテムを追加できます。

また、充電式バッテリーを採用しているため、別途USB充電アダプターが必要になります。1日1時間程度の使用で約30時間持ちますが、充電の頻度は比較的多めです。

スペシャルセットを選ぶ際は、付属品の違いにも注目してください。通常版には本体と充電ケーブルのみが付属しますが、スペシャルセットには追加のたまスマカードやオリジナルストラップなどが含まれています。

なお、中古品を購入する際は、たまスマカードの紐付け制限に注意が必要です。1枚のカードは最大3台のたまごっちスマートまでしか紐付けできないため、中古カードの場合、使用できない可能性があります。

たまごっちで通信できるものは何ですか?

たまごっちの通信機能は時代とともに進化してきました。最新機種から懐かしの機種まで、通信できる主なたまごっちをご紹介します。

2024年8月に発売される「たまごっちコネクション」は、赤外線通信機能を搭載。友達のたまごっちと「げーむ」「ぷれぜんと」「ほうもん」の3つの遊びを楽しむことができます。デザインは「みずいろ」「ぴんく」「ふらわー」「めろんソーダ」の4種類から選べます。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥4,980 (2024/12/23 01:28:07時点 Amazon調べ-詳細)

2023年7月に発売された「たまごっちユニ」は、Wi-Fi通信機能を搭載した画期的なモデル。「タマバース」という仮想空間で世界中のユーザーと交流したり、新しいアイテムをダウンロードしたりできます。オフラインでも遊べるので、常時接続の必要はありません。

2021年発売の「たまごっちスマート」は、Bluetooth通信機能を搭載。スマートフォンアプリと連携して、写真を保存したり、新しいアイテムやキャラクターを追加したりできます。スマートウォッチ型で、タッチ液晶とマイク機能も特徴です。

2018年の「たまごっちみーつ」もBluetooth通信に対応。スマートフォンアプリと連携して、日本中、世界中のたまごっちと交流できます。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥15,980 (2024/12/23 20:27:14時点 Amazon調べ-詳細)

これらの機種は、通信を重ねることで「なかよし度」が上がり、パートナー関係を結べるようになります。通信機能を使えば使うほど、たまごっちとの生活がより楽しく広がっていきますよ。

たまごっちユニの通信のやり方とコツ

たまごっちユニの通信には、近くの友達と直接つながる「ツーしん」と、世界中のユーザーとつながれる「Wi-Fi通信」の2種類があります。

「ツーしん」は、友達と2メートル以内の距離で行う通信です。まず、本体のメニューから「ツーしん」を選んで、お互いの本体を通信モードにします。その後、相手のたまごっちが画面に表示されたら、承認することで通信が始まります。ツーしんでは、アイテムの交換や一緒に遊んだり、なかよし度を上げたりできますよ。

Wi-Fi通信は、「たまバース」という仮想空間で世界中のユーザーと交流できる機能です。Wi-Fi設定は、本体で直接入力する方法と、スマートフォンでQRコードを読み取る方法があります。初めての方は、本体での設定がおすすめです。メニューから「ネットワーク」を選び、自宅のWi-Fiを選んでパスワードを入力するだけでOKです。

たまバースでは、世界中のたまごっちと出会えるだけでなく、「たまトラベル」で旅行したり、「たまファッション」でコーディネートを楽しんだりできます。さらに、「たまっちんぐパーティー」では結婚することも可能です。

なお、Wi-Fiがなくても基本的な育成や「ツーしん」は楽しめるので、まずは身近な友達とツーしんを楽しむところから始めてみるのがおすすめですよ。

たまごっちで通信できる機種の総括

この記事のまとめです。

  • たまごっちスマートはBluetooth通信でスマートフォンと連携可能
  • たまごっちスマートの「ツーしん」機能で近くの友達と遊べる
  • たまごっちスマートは消音機能や留守番機能を搭載
  • Tamagotchi Connectionは赤外線通信で友達と遊べる
  • Tamagotchi Connectionでは「げーむ」「ぷれぜんと」「ほうもん」を楽しめる
  • たまごっちユニはWi-Fi通信で世界中のユーザーと交流可能
  • たまごっちユニでは「たまバース」で仮想空間を楽しめる
  • たまごっちみーつはBluetooth通信で日本や海外のユーザーと接続可能
  • Tamagotchi P’sでは4人同時通信で協力プレイが可能
  • TAMAGOTCHI 4UではNFC通信でスムーズな接続が可能
  • たまごっちコネクションは懐かしの赤外線通信を搭載
  • たまごっちスマートの追加キャラクターは「たまスマカード」で利用可能
  • たまごっち通信機能は「なかよし度」を上げ関係性を深められる
  • 最新機種の通信対応で育成や交流がさらに楽しくなる
  • 通信機能を活用することで世代交代や新しい楽しみ方が広がる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高校生の時に爆発的な人気だった「たまごっち」
あれからもうすぐ30年経つと思うと感慨深い。
そして進化しているたまごっちを見て、当時のことを思い出すのであった。
そんな40代の料理好きです。

目次